前回お送りした、プロブロガー草刈和人さんのインタビュー。今回は後編をお送り
します。ブログから動画に遷移させるコツや、動画の前に流行ると思っていたもの
を語っていただきました。
(以下:草刈和人→草刈/弊社社員→社員)
※前編はコチラ
月間250万PVを誇る人気ブログ『gori.me』の「草刈和人さん」に動画について聞いて
みた〜前編〜
ブログで動画を見てほしい時は、
記事にストーリー性を持たせる
社員:ブログで動画を入れることの良さってありますか?
草刈:「わかりやすさ」ですかね。やっぱりテキストと画像では伝えにくいことも
あるので。
社員:手軽さからvineを使うことが多いとおっしゃっていましたが、その他に動画
を使うことはあるんですか?
草刈:例えば、AppleのCMやプロモーション動画が公開されたら、YouTubeを埋
め込んで使いますね。見てほしいと思ったものを厳選して紹介するので、どうすれ
ば見てもらえるかはかなり追求します。
社員:それはぜひ聞きたいですね。
草刈:必ずストーリー性をもたせて記事を書くようにしています。最近はタイトル
任せでコンバージョンを狙う記事が多いんですよね。興味をもって開いたら、ただ
動画を羅列しているだけとか。なんか裏切られた感じがして、僕は離脱しちゃいま
す(笑)
構成をしっかり立てて、まずはテキストと画像で商品説明をする。それで最後に動
画をもってくるんです。そうすることで、動画を見てもらいやすくなると思ってい
ます。
社員:なるほど。上手に説明している記事って、実際にどういうものか見たくなり
ますもんね。
草刈:そうなんですよね。実は僕、Apple関連のほかにアカペラ系の記事も書いてて。
学生時代、アカペラサークルに所属し、バンド活動をしていたのもあって。アカペラ
を知らない人よりは少し詳しい自負はあるので、気に入ったアカペラグループや新曲
を紹介しているんです。
DaftPunkをアカペラで歌った「Pentatonix(ペンタトニックス)」に関しては、
一番に紹介してたんじゃないかなぁ(笑)音楽って、良さを言葉だけで伝えるのは
難しいのでやっぱり音源や動画を見てもらう必要があるんですよ。なのでアカペラ
関連の記事に関しては特に動画を見てもらえるように構成を意識しますね。
社員:効果はありそうですか?
草刈:そうですね。お陰さまで評判はいいみたいです。Pentatonixからはgori.me
に向けて何度かビデオメッセージもいただいてます。
動画の波がくるまえに「音声」が流行ると思っていた
社員:話を伺っていて、好きなことや趣味が主軸となっている印象を受けましたが、
そういうものから派生して何かを考えることが多いんですか?
草刈:それはあるかもしれません。それでいうと、日々の習慣から「動画の前に流行
るのでは!?」と思ってたものがあるんですよ。
社員:それは興味深いですね。
草刈:動画の波がくる前に「音声」が流行るんじゃないかと。毎日ランニングをする
のが習慣なんですが、その時間を持て余すのはもったいないのでPodcastを使って
Apple関連のニュースを聞くようになったんです。ランニングもそうですが、作業し
ながら音楽を聞く人って多いですよね。そういう時は映像を見られないので音声が丁
度いいんですよ。
個人的に、PodcastもいまのYouTubeのように一般人が投稿できるポテンシャルがあ
ると思っていましたし、実際海外ではビジネスマンが音声を多用している事実があった
ので、これは日本でもくるんじゃないかと。
広告を支えるのは視聴者。
見る側の心理を考慮することが肝心
社員:前職ではどのようなことをされていたのですか?
草刈:務めていた会社では、音声に特化したスマホアプリも作りました。LINEの音声
メッセージを主軸としたような感じですね。世界中で100万ダウンロードくらいいっ
たのもあって増々音声への期待値が高まりました。今は動画がものすごい勢いだけど、
YouTubeの広告とかに関してはPodcastを参考にできることもあると思うんです。
僕が聞いてるPodcastの番組は3つのスポンサーがつくんですが、DJがスポンサーに
ついてひとつひとつ紹介するんですよ。そして、最後にクーポンコードを言うんです。
プロだから話も上手いし、流れに組み込んでるから宣伝という認識がなく自然と聞ける
んです。YouTubeは最初に強制的に広告が入りますが、煩わしいと思ってる人がほと
んどだと思う。Podcastのように流れに組み込んで視聴者が見たくなる工夫をすれば、
もっとコンバージョンは増えるんじゃないかな。
社員:面白い観点ですね。
草刈:最近は、YouTubeも音楽関連では最後にiTunesに遷移して曲を買えたりしてま
すよね。これは上手いと思います。広告を支えるのは視聴者ですから、その人たちの心
理に則って入れることが大切だと思います。
動画や音声だけでなくブログもそうですし、全てのコンテンツに言えることかもしれま
せん。情報を発信する側の人間である以上、常に見てる・聞いてる人のことを考えるこ
とが重要だと思います。
社員:その通りですね。参考になる話がたくさん聞けました。本当にありがとうござい
ました。
草刈:こちらこそ、ありがとうございました!
————————-
プロフィール
草刈和人(くさかりかずと)
慶應義塾大学卒業。2009年、IT会社に入社したことをきっかけに個人ブログ「gori.me」
を立ち上げる。5年間務めた後、退職してプロブロガーに。今では月間250万PVを誇る人
気ブログとなっている。
《gori.me》